TKY-eMotor’sとは
TKY-eMotor’sは、周南・下松を本拠地とする、e-モータースポーツに絞ったe-Sportsクラブです。

世界的には大変なムーブメントとなっているe-Sportsですが、日本でも各種メディアで取り上げられている一方で、
あまり身近に感じられない
スポーツとは思えない
遊びではないのか?
・・・と、感じている人は、日本ではまだまだ多いのではないでしょうか?

そんなモヤモヤをうまく解消して、
「あ、確かにスポーツだね!」
と、今より多くの人から思ってもらえるような方法があったらいいな!と思いませんか?
無謀にも「そういうコト」を思った
株式会社トクヤマの社員が、
社内のチャレンジ制度「とくちゃれ」でそのための方法を考える企画を立ち上げたのが、クラブが生まれるキッカケでした。

その企画の過程で生まれたのが
【TKY-eMotor’s】なのです。
TKY-eMotor’sの理想
誰でも集まって、参加して、楽しめるようにします

今はパイロット運営中ですので、誰でもウェルカムという格好でのメンバー募集はできません。
ですが、細かく狭い参加資格は設定せず、いつかは誰でも参加できる、集まって楽しめるような、楽しめるクラブを目指します。
トクヤマの部活ではありませんので、将来的にはどんな属性・所属の方でも自由に参加できるクラブを目指します。
互いに教えあい、高めあえるクラブにします

誰でも参加できるクラブであることは、単にプレイの力量差だけでなく、年齢や性別などの属性が異なるメンバーが、同じクラブに集まることになります。
属性の違いは互いに尊重し、力量差があれば互いに教え合い、互いを高め合えるクラブにします。
周南・下松という地域を盛り上げます

大都市圏ではない周南・下松という地方を拠点とするクラブなのですから、拠点が大いに盛り上がるような、新しい「仕掛け」を創り出す、クリエイティビティの高いクラブにを目指します。
「スポーツクラブ」を目指します。

クラブのメンバーは野球やサッカーなどの他のスポーツと同様に、健全な精神と肉体を持った、「アスリート」を目指します。
ですから、我々のクラブが目指すのは、「スポーツクラブ」です。
競技の相手を誰彼関係なく公平に扱いし、いかなる結果でも互いを尊重することができる、スポーツマンシップのあるクラブを目指します。